1日延期となったコスモス畑への遠足。武庫川に出て、川に降りたり、草むらを歩いたり、一休みしてお茶を飲んだり…。歩くこと2時間。コスモス畑に着いた子どもたちは、一面のコスモスの花に感激!!でした。
給食弁当は、交通公園近くの河川敷まで帰ってきて食べました。
ごはんは、ゆり組さんが収穫したミニ大根が入っていました。
(ゆり組さんが切った大根をお米と一緒に入れて炊きあげ、調理の先生がバターとケチャップを入れて蒸らしてくれました。れんげ組も先生と一緒に切ったそうです。)
よく歩いた子どもたちは、あっという間に食べ終えていました。
その後も疲れも見せず、土手転がりに大喜び。土手を超え、交通公園に行き、池の周りで遊びました。池のそばの木に「この木の名前は何でしょう。裏を見てください」と書いた木札がぶら下がっているのを発見し、木々の間を木札を探して歩きました。大きな木は、子どもたち3人で手が届くぐらいありました。
帰路は市バスで…。
おやつの後、一人の男の子がコスモスを描き始め、皆に広がっていました。
|