このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2021年 (61)
2020年 (64)
2019年 (33)
2018年 (51)
2017年 (22)
2016年 (30)
2015年 (36)
2014年 (35)
2013年 (59)
2012年 (57)
2011年 (64)
2010年 (55)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
保護者のみなさま朝早くに失礼します。雨の心配はなく、秋晴れのすがすがしい天気の中、運動会を開催できることとなりました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応のため、色々な制限はあるものの、こうして運動会を開催できることを嬉しく思います。短い時間ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。【運動会 詳細】日時:10月16日(土)9:30~12:00会場:福住公園受付開始:9:00駐輪場の開場:9:00※駐輪開始時間は、各年齢ごとに異なります。ご注意ください。おもと保育園 園長 大迫史弥
保護者のみなさま平素より、おもと保育園の運営にご理解・ご協力賜り誠にありがとうございます。明日10月16日(土)9:30より開催を予定しております、運動会についてのご連絡となります。明日の天候は、晴れのち雨という予報が出ており、午前中に関しては雨は降らないと判断したため。運動会を予定通り行います。【運動会詳細】日時:10月16日(土)9:30~12:00会場:福住公園受付開始:9:00 駐輪場:9:00※駐輪開始可能時間は、各年齢ごとに時間が分かれています。ご確認の上、時間内にお越しいただきますようご協力お願いいたします。【重要】万が一、明日の朝7時の時点で天候が悪く開催ができない場合は、一斉メールにてご連絡させていただきますので、7時の時点で一度各自メールのチェックをお願いいたします。おもと保育園 園長 大迫史弥
保護者様各位
5月2日(日)~5月5日(水)までの4日間は保育園は開園しておりません。
万が一、GW中にコロナウイルスに関するご連絡をされる際は
下記の電話番号までお願いいたします。
090(9628)9223 担当:大迫
【電話連絡が必要な場合】
・家族または、知人・職場でコロナウイルス感染者がおられる。
・家族または、知人・職場で濃厚接触者がおられる。
・家族または、知人・職場でPCR検査を受けているかたがおられる。
など。
畑のある暮らしがしたい!!という思いから園庭の砂場付近に畑をつくりました。
畑を通して子どもたちには土の感触、野菜の育ちなどを感じて欲しいという思いから作ることにしました。
実際、畑を用意している時から子どもたちは畑の周りで
「何植える?」「きゅうりはどう?」「ピーマンは嫌いやから嫌やわ」と思い思いに植える物を考えていました。
また、畑の周りの木枠に塗料を塗っていると始めは茶色い見た目から「おいしそうやな」「チョコレートみたいやわ」と楽しそうに話してくれていたのですが、だんだんと塗料の臭いが鼻に届いて「くさいー」「なにこれ」と鼻にダメージを受けていた子どもたちもいました。
※安全に配慮し行っています。
このように畑で野菜を栽培するという経験だけではなく実際に畑ごと作るところから子どもと共有することに意味があると考えています。
これからどんな野菜が育つのか楽しみです。
以上、少しずつ園庭の各地におもと農園を拡大していこうと狙っている園長の大迫でした。
平素より保育運営にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
年末年始のお休み中に児童や保護者の方がPCR検査を受ける事になった場合は、おもと保育園の緊急連絡先にご連絡いただけますようよろしくお願いいたします。
【おもと保育園緊急連絡先】090-9628-9223
また年始は4日から運営しますが、休園中に保育士職員や児童の感染者がでた場合は休園になることもございます。その際はまたよい子ネット(あまっこねっと)にてお知らせを配信させていただきますのでご確認いただきますようよろしくお願いいたします。
平素より保育運営にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
明日開催を予定てしておりました運動会ですが、降水確率が高く雨模様のようですので、運動会は中止とさせていただきます。
24日(土)に延期させていただきます。よろしくお願いいたします。
24日(土)はいいお天気になる事を祈っております!
新型コロナウィルスの感染拡大防止に、ご理解ご協力を賜りありがとうございます。
尼崎市から保育施設受け入れについてお知らせがきましたので、お知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
着工が遅れておりました園庭改修工事ですが、日々着々と工事が進み完成間近となってきました。以前に比べ木の色味も少し明るく、園庭全体が明るくなっております。完成が待ち遠しいです。
緊急事態宣言からの特別保育へと変わり、今は子どもたちも少なくさみしいところではありますが、1日も早く以前のように元気な子どもたちの姿や、明るく楽しい賑やかな声が聞こえてくる日を待ち望んでおります。そして、新しくなった園庭でたくさん遊べる日も楽しみです。
平素より保育運営にご理解ご協力いただきありがとうございます。
緊急事態宣言及び休業要請に基づき家庭保育にご協力いただきありがとうございます。
長期欠席の方に関しましては、園より配布物をポスティングさせていただきます。中身(園だより・クラスだより・年間行事予定など)をご確認ください。質問等ございましたら園までご連絡ください。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。