このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2017年 (105)
2016年 (119)
2015年 (64)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
今日は、わかば保育園の年長児が来てくれました。
ぞう組の子どもたちは、初めは緊張した様子でしたが、ジャンケン列車やチェッコリ玉入れなどをして遊び、一緒に過ごすうちに、自分たちから遊びを誘いあったり、名前を呼び合ったりする場面も出てきました。
お別れの時間には、門前まで見送りに行くと「また、会おうね!」と、手を振っていました。
今日は、スナップえんどうと絹さやえんどうの苗植えをしました。
土を耕そうとプランターを動かすと、幼虫を発見!!
「みて!ようちゅうがおった!」と春の訪れを感じた瞬間でした。
苗を植えているときは、やさしく土をかけたり、「おおきくなあれ」と言ったりしていました。
これからの生長が楽しみです。
今日は、ぞう組がいまふくゆうゆう保育園であった人形劇を見に行きました。
真剣な表情で見ながらも手拍子をしてリズムに乗り、嬉しそうに見ていました。
その後は一緒に、同じ年長のお友だちと公園で遊んだり、就学前の活動をして過ごしました。
本日、年長児が、地域の方(11人)と一緒に、園周辺を掃除しました。
ゴミ拾いをして気持ちいい朝を過ごしました。
”実りの秋”
保育園で「稲刈り」をしました。
すすきみたい!
どこにお米入ってるのかなぁ・・・(のぞき込んでいました!!)
稲の下から、ダンゴムシがいっぱい!!
稲刈りをしながら、楽しい会話が聞こえてきました。
日頃、食べている”ご飯”が、出来るまでを知り
驚き 感謝 一粒一粒の大切さを子どもたちと一緒に感じました。
本日、きりん組がうどん作りをしました。
絵本「うどんができた!」を読むと・・・
”うどん”って作れるの!っと・・・言う声を聞き うどん作りをすることになりました。
少々、太さ、長さがまだらですが、もちもち麺の 美味しいうどんが出来上がりまし!!!
本日、保育園で”いもほり”をしました。
芋の苗がぐんぐん伸びていき、葉っぱがいっぱい!
どんな ”お芋” が出てくるのかなぁ~
ウキウキ・ワクワク・・・
うさぎ組がパン作りをしました。
絵本「どんぐりむらのぱんやさん」のパンを作る場面をいつも
興味を持って見ていたうさぎ組さん。
さぁ、今日は、自分で粉を”こねこね”してパン作り!!
まるいパン・ながいパン・ちぎってつなげて・・・
うさぎ組のオリジナルのパンが焼きあがりました!!
みんなで食べて、大満足!!
本日、年長児が デイサービス「サンプラザ やすらぎ」に行って、交流会をしました。
初めに、自己紹介、自分の名前を言って、
うた「バナナのおやこ」「とんぼのめがね」
を一緒に歌いました♪
ことば遊び 「ぶたにぶたれた」を披露してたくさん拍手をもらい
ました。
インタビューを交えて、一層、雰囲気がなごみ、
子どもたちも、おじいちゃん・おばあちゃんの近くに行って、たくさん触れ合 いました♡
”たのしかった~”と保育園に帰ってきました。
本日、地域の方と一緒に園周辺のゴミ拾いをしました。
地域の方が来られると、ぞう組のみんなは、大喜び!!
ペアーを組んで、さぁ、出発!!
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。