このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2017年 (105)
2016年 (119)
2015年 (64)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
4月16日(火)
今日は、4がつのお楽しみ会と誕生会がありました。
始めに、保育士から4月の草花の紹介がありました。今年の春は、例年に比べ暖かくなるのが早く、数が少なくなってしまったのですが、「さくら」「よもぎ」「カラスノエンドウ」3種類の本物を見ました。特に、草団子の材料のよもぎに興味を示した子どもたちは順番ににおいを嗅ぎました。「これ食べれるの?」と不思議そうに臭っていました。
その後は、保育士からのプレゼント!パネルシアター「みんなの誕生日」を見ました。
本日、「お別れ会」をしました。
年長児と触れ合い遊びをしながら、交流を楽しみました。
年長児は、みんなの前で、堂々と自己紹介をしたあと、
言葉遊び 谷川俊太郎さんの「これは すいへいせん」
ことばが次々重ねられて、とっても長いことばを
言い切って、披露してくれました(感動!!)
みんなで進級・進学に期待を持って過ごしました。
本日、3月のお楽しみ会でひな祭りを楽しみました。
会場には、手作りの”雛飾り”が飾られ可愛らしい雰囲気に包まりました・・・
年長児が、伝言ゲームを披露して
ひなまつりでは、ひなあられをたべます。
っと伝言していきました。
待ちに待った、3月生まれのお友だちの誕生を、みんなで祝い、歌のプレゼントに、照れ笑いしながらも、誇らし気な様子でした。
本日、和太鼓グループ「響」さんに来て頂き、和太鼓の演奏がありました。
大きな和太鼓・平太鼓・鐘・竹・笛・・・様々の ”音” の響きを
耳にして子どもたちは、真剣な目で、観ていました。
地域の方も大勢来て、体験もして頂き、みんなで楽しみました。
本日、2月のお楽しみ会がありました。
2月生まれのお友だちを、お祝いし、歌のプレゼントをしました。
年長児は、「伝言ゲーム」を披露し、ひそひそと、隣の人に伝えていき、
最後の人に尋ねてみると・・・あれあれ?どこで変わっちゃったのかな・・・
職員によるペープサートや異年齢児で触れ合い遊びも楽しみました。
本日、人形劇グループ「ポップコーン」さんに来て頂き、
人形劇を楽しみました。
登場してくる人形に、話しかけたり、一緒に歌ったり、ハラハラ・ドキドキしながら、お話しの世界に入って楽しみました。
本日、1月のお楽しみ会がありました。
お正月の雰囲気を楽しみながら、
1月生まれのお友だちの誕生をお祝いしました。大勢の友だちから
注目されると、かなり照れていましたが、みんなからの
歌や拍手 嬉しそうでしたよ♡
あけましておめでとうございます。
保育園では、子どもたちの声が聞こえて、賑やかさが戻ってきました。
お正月は、いいお天気でしたね。
子どもたちも楽しく過ごしたことを、聞かせてくれています。
保育園でも こま回し・凧揚げ・福笑い・・・などで、お正月の雰囲気を
楽しみたいと思います。
どうぞ、本年もよろしくお願い致します。
保育園で「クリスマス会」がありました。
サンタさんってどんな人? 会えるのかな・・・
子どもたちの”夢”がいっぱい詰まった ☆クリスマス☆
きれいな音色を聴いたり、きれいな光を観たり・・・
サンタさんの(シルエット)がどのように子どもたちの心に残ったでしょうか・・・
今日はうさぎ組、ぱんだ組の親子遠足でした。
大型バスに乗って、天王寺プレイヴィルへ行ってきました。
車内では、「ぴこぴこテレパシー」のクイズをしたり、歌を歌ったりしながら楽しく過ごしました。
プレイヴィルに到着し、クラスごとに集合写真撮影をしたあと、それぞれ好きな玩具、遊びを見つけて楽しみました。
親子や友達とたくさん触れ合って一緒に遊びを楽しみました。
たくさん遊んだあとは、芝生広場でおいしいおにぎりをいただきました。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。