このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2021年 (61)
2020年 (64)
2019年 (33)
2018年 (51)
2017年 (22)
2016年 (30)
2015年 (36)
2014年 (35)
2013年 (59)
2012年 (57)
2011年 (64)
2010年 (55)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
12月26日(木)おもちつき
お父さんがお手伝いにきてくださったので大助かりでした。保育士だけでしたらお餅になるころにはすっかり冷えていることでしょう。
お父さんの力強い餅つきの音にあわせて、子どもたちは、「よいしょ!よいしょ!」と飛び上がってリズムを合わせていました。その応援に答えてくれたお父さんでした。森田さんありがとうございました。
また、餅を切たり、丸めてくださったお母さん・おばあちゃんありがとうございました。
子どもたちよく食べましたよ。
3歳児ゆり組。
皆で年末まで少しづつお掃除!!お手伝い大好きです。
お家でもきっと大活躍をしてくれると思いますよ。くれぐれも失敗しないことを手伝ってもらってくださいね。
12月20日(金)
調理室の三輪先生に教えてもらいながらの手作りのシュークリームケーキはほっぺが落ちるぐらい、世界で一番おいしかったです。
12月16日(月)
クリスマス会でした。
人形劇団「クラルテ」による「ゆらゆら橋の上で」と「どうしてぞうさんの鼻はながいの」を上演会をしました。子どもたちはお話の楽しさに引き込まれていました。また、舞台装置もとてもきれいでした。
そして、突然のサンタさんにまたまた驚き…。こどもたちは笑顔にあふれていました。メリークリスマス。
鏡をのぞいたり、ボールプールの感触を楽しんだり、牛乳パックで作った積み木をつんだり・・・。れんげ組の子供はいろいろなことの興味がでてきています。いっぱい動いて足腰や肩も強くなってね。
ごっこ遊びが楽しいれんげ組。人形をとっても大切に使っています。遊具の取り合いもありますが、友達と一緒に遊ぶ楽しさもたくさん体験しています。
4歳児は初めての絵の具に、興味津津。筆を洗っては、雑巾で拭き、いろんな色を楽しんでいます。枚数を重ねるごとに、水加減を調節することも、絵筆の力加減も体得してきました。
今年も、3回市民プールに行きました。
皆とっても上手になりましたよ。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。