このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2021年 (61)
2020年 (64)
2019年 (33)
2018年 (51)
2017年 (22)
2016年 (30)
2015年 (36)
2014年 (35)
2013年 (59)
2012年 (57)
2011年 (64)
2010年 (55)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
石田公園で遊んでから福住公園でシートを広げて給食弁当を楽しみました。
今日は楽しみにしていた交通安全教室の日でした。年少さんは初めてでとても興味津々で参加していましたよ。
信号の意味や、横断歩道の渡り方等、交通ルールについて教えてもらいました。
27日はそら組みんなで武庫川へ。
今日は福住公園でたっぷり遊びました。
年長さんは今日で最後の体育指導だったので、体育後に萩岡先生と少し遊び、一緒にお昼ご飯を食べました。
今日のおやつは恵方巻きです。
節分には少し早いですが豆まきをしました。
1日目
大豆を水に一晩浸けておく。
2日目
膨らんだ大豆を柔らかくなるまで煮詰める。
3日目
※下準備 潰しやすいように大豆をひと肌ほどに温め、煮汁は冷ましておく。
大豆を潰し混ぜ合わせておいた麹と塩を加えたら混ぜていくつかのかたまりにしておく。
保存容器の中に敷き詰めたら表面に塩(分量外)をまんべんなくまぶし、酒粕を隙間のないように敷き詰めて完成。
材料(みそ2kg分)
大豆500g 麹1kg
粗塩325g 酒粕約1袋
年少さんは初めての公園です。
年長・年長さんは久しぶりの公園です。今日はとてもお天気が良く、みんなそれぞれに遊具で体を動かし楽しんできました。
キレイに色付いた葉を集めると、形づくりを楽しんでいます。
公園で拾った落ち葉、何をつくろうかな。
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。