このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (35)
2019年 (44)
2018年 (111)
2017年 (89)
2016年 (56)
2015年 (32)
2014年 (42)
2013年 (45)
2012年 (94)
2011年 (3)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
梅組さんでは、足に白色の絵具を塗って足形スタンプをしていました!
さて、いったい何が出来上がるのでしょうか?
できあがった作品は梅組さんのお部屋に飾られていますので、
ぜひご鑑賞ください^^
お誕生日の時などで手形スタンプを取ることはあるのですが、
足形スタンプはなかなかすることがありません・・・
なので足の裏に筆で絵具を塗っているのでくすぐったかったり
少し冷たくてひやっとしたと思います(^▽^)/
そんな経験も面白くていいですね!!
梅組さんは、初めての鼓笛隊とバトンリレーをはじめダンスや玉入れなど
毎日たくさん運動会の練習に取り組んでいます。
ダンスでは少し難しいフォーメーションにも挑戦していて
去年よりももっと成長した姿が見られると思います!!
運動会当日、お楽しみに★★
今日は、台風の影響で朝からあいにくの雨(;。;)
けれども子どもたちはお部屋でも色んなことをして楽しんでいます。
今日は梅組さんの様子をお届けします!!
子どもたちはスモックを着て大きな模造紙にねたくりをしていました(^^)
写真では絵の具は手にしかついていないように見えますが、みんな足や腕、お友だちによっては顔にまで絵の具がついていました・・・笑
そのあとは先生にシャワーをしてもらい、さっぱりした梅組さんでした!
水曜日はダンスおけいこがありました!
あいさつから始まってストレッチや先生と足じゃんけんをしたりと楽しんでいます(^^)
他にも曲に合わせて踊ったり、「1、2、3・・・」とリズムを声に出しながら体を動かしたりと一生懸命、先生と同じ動きをしようと頑張っていました★☆
月曜日(4月9日)から順番におけいこが始まり、梅組さんは文字のおけいこがありました!
新しい筆箱にえんぴつなど・・・もも組さんまでなかったたくさんの新しいものを使ってやる気満々でおけいこに参加しています。
火曜日(4月10日)はピアニカのおけいこが始まりました。
普段触ることのなかったピアニカに子どもたちは大喜び★☆
先生のお話をよく聞き、頑張っていました。
土曜日は入園進級式・しおりの説明会にご参加いただきありがとうございました!
昨日、梅組さんは大きな砂場で元気よく遊んでいました(^^)/
大きなお山を作ったり、大きなスコップでたくさん砂をすくって型にいれたりをみんなお部屋に入るまでたくさん遊んでいます!
午前中、梅組さんはポストに年賀状を投函しに行ってきました!
文字のおけいこでみんなが上手に書いたかわいい絵の年賀状が届くように、ひとりひとり自分でポストに投函をしています(^^)
保護者のみなさま、住所のご記入などご協力ありがとうございました!
もも組さん、先生のお願い事です☆
今日から5月になりました。
そんな今日はうめ組さんでもじのおけいこが
ありました!
4月から始まったもじのおけいこ。
子どもたちは少しずつ慣れてきていて
文字や線などを上手に書いて先生に大きな丸を
つけてもらうと嬉しそうにしています。
今日も先生のお話をしっかり聞いて
おけいこに取り組んでいたうめ組さんでした☆
演奏は「チキチキ バンバン」 そして歌は「歌えバンバン」でした。二曲ともとっても元気の良い曲で、こどもたちは大きなお口を開けて、からだを揺らしながら元気よく歌っていました♪「うたうた~え~♪」のところがとてもキャッチーですね^^
梅組みさん(4歳児)のピアニカは「ゆげのあさ」と「きらきらぼし」一年間頑張って練習しました!
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。