このサイトではJavascriptを使用しています。現在、JavaScriptが無効のため一部機能をご使用いただけません。
トップへ戻る
2020年 (35)
2019年 (44)
2018年 (111)
2017年 (89)
2016年 (56)
2015年 (32)
2014年 (42)
2013年 (45)
2012年 (94)
2011年 (3)
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方はこちらをご利用ください。
松組のお友だちが保育園の園児、職員を代表して医療従事者のみなさまへ向けたメッセージを添えた壁面が保育園の正面に飾られています。
子どもたちには・・・
最近よく耳にする新型コロナウイルスの患者さんを治すだけでなく、風邪やケガを診て治してくれるお医者さんや看護師さん、治すためのお薬を準備してどんなお薬か説明してくれる薬剤師さん、病院に入るとみんなの様子を聞いてくれたり診察の時にお名前を呼んでくれる受付の方々などの”医療従事者”の方々が毎日頑張ってくれているおかげでみんなが元気に保育園に来て遊ぶことができるんだよ。
とお話をすると
「お熱とか鼻水が出たら病院に行ってる」
「お薬は甘くておいしいよ!」
「僕、私のきょうだいも病院で産まれたよ」
「注射痛いけど頑張ってるよ」
など思い思いに先生やお友だちとお話をしていたそうです!
いつも命を守ってくれている医療従事者のみなさまにどんな言葉で感謝の気持ちを伝えようか一生懸命考えて書いてくれました。
子どもたちひとりひとりの気持ちがたくさんの医療従事者のみなさまに届き、少しでも力になりますように。
早く終息してまたいつもの生活に戻れますように・・・
保育園の子どもたちはプール遊びやどろ遊び、おけいこなどを楽しんで毎日元気に過ごしています!!
医療従事者のみなさま、いつもありがとうございます!
ある日の出来事・・・
松梅組さんでとうもろこしの皮むきをしています。
給食室の先生に皮のむき方を教えてもらい、いざスタート★
思ってる以上に皮の量が多くまだかな~まだかな~といった様子でしたが、みんなが知っているとうもろこしの部分が見えてくると大喜び(^▽^)/
むき終わったとうもろこしのにおいをかいだお友だちは「いいにおいする!」「甘いにおいがするよ!」と先生やお友だちに勧めてみたりとそれぞれが新鮮なとうもろこしを手に嬉しそうにしていました!
そのあと給食室の先生が調理してくださって
ゆでとうもろこしとしておやつでいただきました!!
とっても甘くて美味しかったです(^-^)
今年の秋の遠足の行先は、
京都鉄道博物館と京都水族館!!
鉄道博物館では、館内に入ったらすぐにたくさんの鉄道がずら~り!
子どもたちはあっちの電車を覗いてみたりこっちの電車を覗いてみたりと終始大興奮でした(^▽^)/
保育園に通っているお友達はきっとまだ経験することのない切符の購入も博物館では経験出来ます!
改札機も中が見られるようになっているので、切符を通したらどんな感じで切符が出てくるかも見ることができました★
・・・大人も中の構造を見るのは初めてだったので興奮しちゃいました(笑)
少し歩いたところに次の目的地、京都水族館があります。
水族館ではみんなが大好きなペンギンやカクレクマノミ(子どもたちはニモだ!と反応してました)などいろんな魚を見て最後にイルカショーを見ています!!
イルカショーを見ている子どもたちは目がキラキラしていてとても可愛かったです★
保育園に帰ってきて何が一番楽しかったか聞いてみるとイルカショーと答えるお友達が多かったです(⌒∇⌒)
そしてみんな元気に保育園に帰ってきました!!
お次は、貯金箱博物館に到着!!
館長さんにお出迎えをしてもらい、館長さんのおはなしを真剣に聞いていたこどもたち。まるでインターン生のよう・・・
館内には貯金箱がずら~~り。
大好きなキャラクターから世界中の貯金箱までたくさんあります!
最後には、実際にコインを入れて色んな動きをする貯金箱を見て子どもたちは大喜びをしていました(^^)
お土産にドラえもんの貯金箱をいただきました!
5歳児さんは社会見学に出かけました!
保育園をみんな元気に出発して商店街を通り、まず始めに尼信記念館(資料館)に到着。
日本の歴史であったり、昔の日本や世界のお金を見たりしています。
その中でも松組さんは、尼崎城とその周りの模型であったり、昔の人が着ていた鎧や刀に興味津々でした(^^)
今松組さんのお部屋に世界地図が置いていて、国の名前もよく知っているので、世界のお金のコーナーでは色んな国のものも見ることが出来てよかったです☆
資料館を出て次は・・・貯金箱博物館にも出発!!
出発前のRelaxing time
川遊びではカニを捕獲!
川遊び後に足を洗っている様子です^^
お昼ご飯のカレーをいただいてそろそろ帰る準備をします。
お土産なにを買うんでしょうね☆
↓...のハズだったのですが、結局カッパ脱いで川遊びしています^^;
小雨が降ってきたので川遊びはできず、散策に出発!
いただきます!
メールアドレスを登録するといろいろな情報をお送りします。
新規登録・変更・確認・退会はこちら
QRコードからメールアドレスを読み取り、空メールを送信することでも登録できます。